【社員証の写真撮影で気をつけたいこと】知っておきたいファイル名のルールと撮影時の注意事項
【社員証の写真撮影で気をつけたいこと】知っておきたいファイル名のルールと撮影時の注意事項
公開日:2024/07/17
更新日:2024/07/18
知っておきたいファイル名のルールと撮影時の注意事項
<この記事はこんな方におすすめ>
● 社員証や学生証、認定証の写真データをカード作成会社にこれから渡す方
● 社員証や学生証、認定証の写真撮影を自社で行う方
● カメラマンが撮影した写真データを自社で整理してカード作成会社に支給する方
目次:
実はめちゃくちゃ大事!ファイル名のルールが統一されていないと、写真の反映ミスにつながる理由
写真撮影も終わり、「さあ社員の写真データをカード作成会社に支給しよう」という時に、みなさまに注意していただきたいのは、ファイル名の付け方です。
「ファイル名なんてわかればいいでしょ?」と思われるかもしれませんが、カード制作時に写真を反映する際に氏名と写真が合っていなければ大問題です。
正しい写真をスムースに反映するためにも、支給データのファイル名のルールを揃えて提出することがとても大事なんです。このルールがぐちゃぐちゃだと、担当者様や業者側が後からファイル名を手作業でリネームすることになり、一つ間違えば印刷事故になってしまう可能性があります。
ファイル名の付け方・ルール
さて、皆さんはどんな付け方をされているでしょうか?
部署ごとにフォルダを分けて、氏名をファイル名にしている、あるいは氏名+連番という付け方をしている方もいらっしゃるかと思います。
番号はもちろんつけていただきたいのですが、気をつけていただきたいのは、番号の付け方です。半角数字かつ、大事なポイントは桁数を揃えること。
たとえば、1000人未満の会社で「1〜999」まで連番で採番する際に、「1」は必ず前ゼロをつけて「001」としてください。こちらがそろっていないと1桁、2桁、3桁の番号で桁が揃わず、印刷処理の際にデータを参照できずに、処理ができなくなってしまいます。
また、連番ではなく、社員番号や認定番号、ライセンス番号など桁数の揃った一意の番号で管理することもおすすめです。
また、基本的に、写真のファイル名に氏名は不要です。
できれば氏名はない方がよいのですが、パッとファイル名を見て誰かわかるように、どうしてもいれたい場合は番号の後にいれてください。
<NGな例>
氏名+番号(全角・半角混在) = NG
氏名+番号(桁数が揃っていない) = NG
氏名+番号(半角・桁数は揃っている)= NG
氏名の後に番号をいれるのはNG。お名前の文字数によって番号の開始位置が変わりますので、番号は氏名の必ず前に入れてください。
<OKな例>
◯桁の番号 = OK
◯桁の番号+氏名 = OK
※桁数が揃っている番号の後ろに氏名を入れていただくと、印刷時には氏名を一括で落として番号のみにして処理ができます。
桁数が揃っていると、フォルダの中でファイル名順にした際にも
順序が揃いますので、後からの管理もしやすいです。
必ず上記のルールを守ってファイル名をつけて提出してください。
別途ファイル名の番号とお名前を紐づけしたエクセルデータもあわせてご支給ください。
エクセルデータは個人情報保護の観点からも、印刷に不要なデータは削除してご支給ください。
現在のファイル名 | 今後のファイル名 |
ファイル名に統一性がないため、Excelデータとの紐づけが非常に難しい。 スペースの半角全角や名前の漢字違い(外字)等がExcelデータと紐づけできない。 | ライセンス番号・認定番号にすることで、スペースの半角全角や名前の漢字違いがなくなり、Excelデータとの紐づけがしやすい。 |
※現在のファイル名の場合、手作業での紐づけとなるため、 間違いの元になりやすい。 | ※自動での紐づけとなるため、間違いがおこらない。 |
撮影時は背景と明るさ、余白に気をつけよう
自社で撮影する場合に気をつけていただきたいのは、背景と明るさ・余白です。
■背景:何もない一色の背景
基本的に背景は何もうつっていない一色の背景(白やスカイブルーなど)
バック背景にいろんなものが映り込んでいるのはNG
■明るさ:少し明るめ、影が出ないように
暗いと後から明るさ調整が必要となります。
■余白:それなりに必要
あまり顔がアップすぎる、逆に遠すぎするのもNGです。
ある程度の余白を持たせて(いわゆる証明写真と同様に)撮影してください。
■髪の毛やメイクなどの補正
基本的にはできません。髪型はあらかじめ、整えて撮影しましょう。
プラスチックカード作成をご検討なら、
カード一筋40年の弊社にご相談ください。
日本カード印刷では、国内製造による高い品質と、提携工場による低コスト・短納期対応が可能です。
少量作成・大量作成など、お客様のご希望をお気軽におっしゃってください。
お客様のニーズに合わせた臨機応変な対応を常に心がけておりますので、用途によって異なりますが、その内容に沿ったベストなご提案を行います。
お悩み解決致します!!
プラスチックカード作成は紙印刷と比較して決して安価な買い物ではございません。
だからこそ、このようなお悩みがございましたら、豊富なノウハウを持った専門会社にお任せください。
- カードはどんな素材があるの?
- どうやってカードは作るの?
- どれくらいの費用がかかるの?
- 作りたい枚数が少ないけど大丈夫?
- 豪華に金や銀のきらきらしたカードが作りたい?
- デザインをできる人間が社内にいてない?
- 必要な日までに間に合わない?
- 今、作っているカードが高い?
など些細な疑問でもかまいません。
プラスチックカードは素材や作成方法によって特徴や価格が違うためご不明な部分や迷われる場合もあると思います。
カードの作成をお考えのお客様、お気軽に御見積・サンプルカードのご依頼を頂き、カード品質や価格をお確かめください。
まずは、お電話やメールでご相談ください。当社の経験豊富なスタッフが迅速、丁寧に対応させていただきます。
もっと詳しい内容が知りたい、金額が気になる。丁寧にわかりやすくご回答させていただきます!まずはお気軽にメール・お電話にてお問い合わせください。
受付時間 平日9:00~18:00