診察券にオススメ!!ラミなしカードのテキスト印刷が可能になりました
公開日:2017/01/23
更新日:2020/05/01
プラスチックカードにラミネート加工を行わない“ラミなしカード”にテキストやバーコード、QRコードなどのオプション印刷を行うことができるようになりました。
今回はその利便性について、ご紹介いたします。
これまでのラミなしカードと不便だった所
ラミなしカードは、コストの低さを重視して、メンバーズカードを印刷したいというお客様に人気のカードです。
例えば、病院の診察券にもよく利用されています。
- ・PETカード・クリスパーカード・・・厚み0.25mm
- ・ラミなしカード・・・厚み0.5mm
- ・PVCプラスチックカード・・・厚み0.76mm
以上が、診察券によく利用されているカードの種類ごとの厚みです。
ラミなしカードの厚みは、ちょうどクリスパーカードとPVCプラスチックカードの中間にあり、「紙のカードやクリスパーカードだと、お客さんに捨てられてしまわないか心配」、あるいは「PVCプラスチックカードだと、財布に入れた時にかさばるので、お客さんは家に置いてきてしまう」といった2つのお悩みに対応できるのがメリットです。
ただ先述しましたように、低コストかつ、お客さんの使い勝手が良いメリットがある一方、テキストやバーコード、QRコードの印刷は出来なかったので、診察券全体の通し番号を入れることなどはできませんでした。
また、複数の住所で病院を開業されている場合、診察券のデザインは同じなのに、住所が違うだけで何パターンにも分けて印刷をしなければならず、コストが余計にかかってしまう不便がありました。
ところが、今回テキストなどの印刷が可能になったため、上記の問題が解決でき、より診察券の印刷がしやすくなったのです。
可変テキストを印刷することで、さらに使いやすい診察券に
ラミなしカードは、カードデザインそのものを変更しなくても、可変テキストやバーコードを印刷できるようになったため、さらに皆様に選んでいただきやすいカードになりました。
例えば、病院(店舗)の場所がいくつか点在しているときにも、カードそのものは1度に印刷し、住所だけオプションのテキスト印字として別々に印刷することが可能です。
※カードを作る際は、1度にたくさんの枚数を印刷した方が、1枚当たりの印刷コストは安くなります。
また、顧客情報をシステム上で管理しやすくするために、カードに通し番号を付けることも可能です。
「磁気は入れなくてもいいけど、バーコードは入れたい! でも、ラミなしカードでは無理ですよね?」と諦めていた方にも、ラミなしカードがオススメです。
つまり、ラミなしカードにテキスト印刷ができるようになったことで、以下3つのメリットが生まれました。
- ・オプションのテキスト印字を利用することで、カード印刷そのもののコストが安くなる
- ・カードに通し番号をつけることができ、管理がしやすくなる
- ・バーコード、QRコードの読み取りシステムに対応できるようになる
これにより、これまでよりもさらに幅広いお客様に、ラミなしカードをオススメできるようになるかと思います。
「クリスパーカードより丈夫、PVCプラスチックカードより安い診察券を印刷したい!」というご希望がございましたら、ラミなしカードの導入を、ぜひご検討ください。
プラスチックカード作成をご検討なら、
カード一筋40年の弊社にご相談ください。
日本カード印刷では、国内製造による高い品質と、提携工場による低コスト・短納期対応が可能です。
少量作成・大量作成など、お客様のご希望をお気軽におっしゃってください。
お客様のニーズに合わせた臨機応変な対応を常に心がけておりますので、用途によって異なりますが、その内容に沿ったベストなご提案を行います。
お悩み解決致します!!
プラスチックカード作成は紙印刷と比較して決して安価な買い物ではございません。
だからこそ、このようなお悩みがございましたら、豊富なノウハウを持った専門会社にお任せください。
など些細な疑問でもかまいません。
プラスチックカードは素材や作成方法によって特徴や価格が違うためご不明な部分や迷われる場合もあると思います。
カードの作成をお考えのお客様、お気軽に御見積・サンプルカードのご依頼を頂き、カード品質や価格をお確かめください。
まずは、お電話やメールでご相談ください。当社の経験豊富なスタッフが迅速、丁寧に対応させていただきます。
もっと詳しい内容が知りたい、金額が気になる。丁寧にわかりやすくご回答させていただきます!まずはお気軽にメール・お電話にてお問い合わせください。
受付時間 平日9:00~18:00