• 送料無料!!

    全国送料無料!!
    ※一部地域を除く

  • 24時間いつでも注文・入稿OK

    24時間いつでも
    注文・入稿OK

  • 電話でのお問合せ

    電話でのお問合せ
    平日9:00~18:00

スマホケースにICカードを入れると反応しない!?原因と対策

スマホケースにICカードを入れると反応しない!?原因と対策

公開日:2019/01/11
更新日:2020/07/03

スマートフォンが普及するにつれて、スマホケースも多彩なデザイン、多機能な製品が多く出回るようになりました。

「これまでは、ICカードを財布やパスケースなどに入れて持ち歩いていたけれど、手帳型のスマホケースに入れるようになった」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかしながら、スマホケースにICカードを入れると、いざというときに反応しないという現象が起きる可能性があります。

今回の記事では、その原因と対策法についてご説明していきます。


スマホケースにICカードを入れるとなぜ反応しない?

「スマホケースに交通系ICカードを入れて改札を通ったら、エラーになってしまった」という場合、ICカードを取り出して読み取り機に反応させれば問題はありませんよね。
このことから、ICカードに原因があるわけではないことが分かります。

従がって、スマホケースにICカードを入れると反応しないというのは、スマホケースもしくはスマホ本体に原因があるということです。

原因1スマホケースの磁気

非接触系ICカードは、改札機などのカードリーダー・ライターから発せられる「電磁界」を受け取ることで機能しています。
ICカード自体にコイルが内蔵されており、電磁界を通過することで通信を行う仕組みです。

一部のスマホケースには磁気が発生する留め金を使用しているものがあります。
その磁気がカードリーダー・ライターとICカードとのやり取りを邪魔してしまう可能性があるのです。

原因2スマホ本体の磁気

家電製品と同じように、スマホ本体からも少なからず磁気が発生しています。
バイブレーション機能やスピーカー、マイクが内蔵されているためです。
スマホケースの磁気同様、ICカードの読み取りを妨害してしまう可能性はゼロではありません。


 iphoneとICカード(Suica)の組み合わせは エラーが起きやすい?

確かに、スマホ本体から発生する磁気はICカードの読み取りエラーの原因となります。
とはいえ、スマホとICカードが必ずしも干渉し合うというわけではありません。
実際のところ、干渉リスクが高いのは一部のスマホのみとされているのです。

中でも、iphoneの機種「iphone6」以降のモデルにおいて干渉が起きやすい傾向にあります。
その理由として考えられるのは、NFC機能が搭載されていることです。

NFC機能というのは、SONYとNXPセミコンダクターズによって開発された近距離無線通信技術です。
他のNFC機器に近づけるだけで通信することができるため、近年非常に注目を浴びています。

一見すれば便利な機能なのですが、ICカードとの組み合わせでエラーが起きやすいことは否めません。


 ICカードがスマホの磁気の影響を受けないようにするには?

スマホケースの磁気が原因なら、スマホケースにICカードを入れなければトラブルは回避できます。
また、スマホ本体の磁気が原因であれば、スマホケースからスマホ本体を取り出せば、改札を通ってもエラーにはならないでしょう。

しかし、それではせっかく利便性の高いスマホケースを利用していても意味がありませんよね。

非接触系ICカードの技術は、交通系ICカードだけでなく、電子マネーカードや社員証、会員証などさまざまな場面で用いられています。
紛失防止のためにも、これらのカードをスマホケースにひとまとめに収納するのは利便性が高いですよね。

そこで、磁気干渉防止アイテムの使用がおすすめです。


磁気干渉防止アイテムについて

磁気干渉防止アイテムを使えば、スマホケースにICカードを入れてもエラーになる可能性がなくなります。

これからiphoneを利用される方、iphoneをスマホケースに入れて持ち歩きたいという方は、ぜひ磁気干渉防止シートをお使いください。

磁気干渉防止シートは、iphoneとICカードの間に挟み込むことでICカードの読み取りエラーを防ぐためのものです。
これさえあれば、改札を通るときにエラーを起こして迷惑をかけることも無くなるでしょう。

磁気干渉防止アイテムは、ICカードをスマホケースに入れるときだけでなく、パスケースに2枚のICカードを入れて持ち歩くときにも役立ちます。
パスケース同士の干渉を防ぐにはセパレーターが効果的です。


まとめ

スマホケースにICカードを入れて使用する際にエラーが起きる場合、カード本体ではなく、スマホケースやスマホ自体が原因になっていることがあります。
スマホケースに入れて使用するとエラーのリスクはどうしても高くなるため、絶対にエラーを起こしたくない場合はスマホケースから取り出して使用するのが最善策です。
ただし毎回取り出すのが面倒という場合は、磁気干渉防止アイテムの利用が有効です。
磁気干渉防止シートなどのお役立ちアイテムを上手く活用して、快適にICカードを利用しましょう。

こちらの記事も読まれています

ICカードを2枚重ねて持つのはNG?

プラスチックカード作成をご検討なら、
カード一筋40年の弊社にご相談ください。

日本カード印刷では、国内製造による高い品質と、提携工場による低コスト短納期対応が可能です。
少量作成・大量作成など、お客様のご希望をお気軽におっしゃってください。
お客様のニーズに合わせた臨機応変な対応を常に心がけておりますので、用途によって異なりますが、その内容に沿ったベストなご提案を行います。

お悩み解決致します!!

プラスチックカード作成は紙印刷と比較して決して安価な買い物ではございません。
だからこそ、このようなお悩みがございましたら、豊富なノウハウを持った専門会社にお任せください。

#

など些細な疑問でもかまいません。
プラスチックカードは素材や作成方法によって特徴や価格が違うためご不明な部分や迷われる場合もあると思います。
カードの作成をお考えのお客様、お気軽に御見積・サンプルカードのご依頼を頂き、カード品質や価格をお確かめください。
まずは、お電話やメールでご相談ください。当社の経験豊富なスタッフが迅速、丁寧に対応させていただきます。

もっと詳しい内容が知りたい、金額が気になる。丁寧にわかりやすくご回答させていただきます!まずはお気軽にメール・お電話にてお問い合わせください。

 06-6867-7778

受付時間 平日9:00~18:00